☆小梅日記☆スピード感
- wwwcosmobig1
- 3月30日
- 読了時間: 2分
更新日:3月30日
日曜朝、☔やみました。乾燥時期の雨は大事です。
山火事があちらこちらで発生したり、今年は火事が多い気がします。
くれぐれもご用心を!
昨日のブログに書いた様に、先週はめまぐるしい忙しさもあり、昨夜は
9時には就寝していました。
疲れをためない為には寝るのが一番ですからね。
今日日曜日も、賃貸物件のユニットバス仕上げ工事があります。
お住まいになっている部屋でもあり、出来る限りスピーディーで仕上げてあげたいので、
休日返上にて作業です。
今、浦安・行徳地区には銭湯が一軒もありませんから、ご不便お掛けしてしまいます。
比較的銭湯好きな人多いと思うんですがね?
どうでしょう?
私どもリフォーム工事に向きあう上で、じっくり業務をこなす事も大事なんですが、
お住まいになっている、使用中の事業所、突然の修繕など時間との闘いになる事多いです。
必ず工事前に工程を決めて行いますが、調査の段階で見余っていたり、予期せぬ事態が勃発
したり、工程通りに進む工事のが珍しいのかもしれません。
机の上で決めた工程より、現場で起きる色々な事に向き合わないと上手くは行きません。
お客様には工程表あくまでも参考にして下さいと説明しますが、実は心の中で一番
工程通りと望んでいるのは、自分自身だと思います。
決められた工期の中で、どう一番スムーズに、スピード感を持って作業するか?
常に考えてやっています。
先日某事業所との方々との打ち合わせの中で、どんなに業務を頑張ったとしても
依頼主の協力なくして良い工事には繋がりませんと、お話いたしました。
これが一番大事な事であるといつも思っています。
引き渡しの時に必ず言う言葉に「ご協力頂き有難うございました」
その後の依頼主の笑顔の為に、今日も一日頑張ります!
Comments