☆小梅日記☆水漏れ怖!!
- wwwcosmobig1
- 1月28日
- 読了時間: 2分
さすがに冬の夜は冷えますね・・・
ウオーキングして、体はほてっていても、顔周りは冷気に冷やされ
冷たいです(>_<)
先日賃貸物件のキッチン交換工事を行いました。
昨年12月にキッチンのガス台をIHに交換する工事を行ったばかりなんですが?
住民の方から、下の方のキッチン棚がふけている?との事?
12月に見た時も違和感はあったのですが、切って開けるわけにもいかずに
少し様子を見ないと、いきなり交換の判断は、オーナー様や管理会社の指示が
なければ厳しい場合もただあります。
それでも今年に入り、やはりおかしいとの入居者からの連絡により、今回は
ある程度確認の為に切断して見ようと言う判断に至りました。
復旧の為に大きくは開けられませんが、まず背板を外したところ・・・
なんだこれ!!!!!

裏側の壁が酷い!!
腐ってしまっています。
原因は、給水のつなぎのナット部分から、少しだけじわっと漏れている程度なので、
長期間わからずだった様です。

それにしてもこれだけなるまでわからないもんなのかぁ?
今まで長年色々な現場見てきましたが、なかなかない状況です。
まず入居者の方に説明し、管理会社の担当者も即交換、修繕の判断に至りました。
早速キッチン発注し、出来る限りの最短日にて交換です。
修繕後の写真を載せたいのですが、お部屋の中も写り込んでいますので、
お見せできませんが、壁・キッチンを綺麗に修繕出来ました。
今回、微弱な漏れも見逃せないと勉強、経験になりましたが、壊さないと、
解体しないとわからないケース結構あります。
何年やってもこればかりは、仕方がないのかもしれませませんが、色々な
ケースを想定しないといけない事であると、改めて考えさせられる工事でした。
何より入居者の方が安心して生活出来る事、これが一番ですので、原因わかって
ホッともしました。
無事に工事完了して、一番ホッとしたのは自分かもしれません。
今週末は、雪もある予報!
気を引き締めて行きたいと思います。
Opmerkingen